top of page

共生ふれんど魚沼です。

sp2020tomoiki


明けまして おめでとう ございます


 冬休み中は、雪遊びや スライム作り、おにぎり作り、ミニミニコンサート、お買い物に行きました。


 雪遊びでは、空き地に貯めてある雪の上から、寒さに負けず、「わ~たのしい!」と何度もソリで滑って遊びました。


 スライム作りでは、せっけん水に 固まる水を少しづつ入れて「うわ~すご~い」とスライムになる様子を体験しました。「こんな色になった」など、透明感や色にこだわって作っている子どももいました。


 おにぎり作りでは、好きな具材を選んで ごはんの量を調整しながら作りました。


 ミニミニコンサートでは、皆でバスに乗って五日町の事業所まで出かけました。

皆で「さんぽ」や「北風小僧の寒太郎」などを合唱したり、リトミックなどの遊びを通して学校の先生と児童と職員で交流しました。


 お買い物では、お天気が良かったので近所のパン屋さんまで散歩しながら行きました。すぐに決められる子もいれば、じっくり悩んでいる子もいて様々です。子どもは歩きながらも雪の上を踏んだり触ったりして、雪が気になってしまいます。


 三が日があけて登所すると、「おばあちゃんちに行った!」「いとこが遊びにきた!」などの元気な声が聞こえてきました。


 現在は、壁作品の絵馬を皆で作っています。


 肌寒い日が続きますが、今年もさまざまな行事や遊びを通して一日一日を楽しく過ごせるように、子どもたちを見守っていきたいと思います。


 今後とも、共生ふれんど魚沼をよろしくお願い致します。







留言


bottom of page