top of page
ファミリー

お問い合わせ

寝転ぶこども

一般社団法人S&P

スマイル   ピース

「障がいの重度・重複化、多様化への対応」「一人一人に応じた指導の充実」
「自立と社会参加に向けた職業教育の充実」「交流及び共同学習の推進」
を目的に活動を行っています。

共生ふれんど

指定障害児通所支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス

共生ふれんど

ともいき

​共生ふれんどの特徴

共生ふれんど魚沼

ともいき

風船イラスト
風船イラスト

特別支援学校・特別支援学級に在籍される、お子さんを対象に療育支援を行っている事業所です。

★長期休みには、一日お預かりします。利用される時間帯に合わせて、学習(宿題等〉や創作活動、読書、遊びなどの活動を行っています。

見学や質問などお気軽にご連絡ください。

サービス提供時間

児童発達支援

月曜日~金曜日

8:30~12:30

放課後等デイサービス

​※送迎を除く

月曜日~金曜日

13:00~17:30

学校休業日・

​長期(夏・冬・春)休み

9:00~17:00

共生ふれんど

ともいき

新潟県南魚沼市五日町7-8

TEL 025-776-2077
FAX 025-776-2067

担当/児童発達支援管理責任者:大森

共生ふれんど地図

共生ふれんど魚沼

ともいき

新潟県魚沼市井口新田128-9

TEL 025-792-6405
FAX 025-792-6405

担当/児童発達支援管理責任者:関

共生ふれんど魚沼地図
児童デイサービスみそら
風船_edited.png

児童デイサービスみそら

風船_edited.png

私たちは子どもファーストの精神でお子さん一人ひとりと寄り添い

安心して過ごせる環境づくりに取り組んでいます。

保育士資格や教員免許を持ったスタッフがこれまでの経験を活かして

子どもたちの成長につながる支援を行います。

子どもたちの好奇心を活かしながら

個性を伸ばし「できた」「やりたい」という気持ちを増やします。

児童デイサービスみそら

長岡市川崎5丁目497番地101号

TEL 0258-86-4848
FAX 0258-86-4849

担当/児童発達支援管理責任者:滝沢

みそらMAP.jpg
みそらQR.jpg
アイコン.jpg

みそらでのお子さまの様子や、お知らせなどの最新情報は、Instagramからもご確認いただけます。

​公式インスタグラムはこちらから

共生はーとらんど

ともいき

​共生はーとらんどの活動

(就労支援)

​障がい者・高齢者を支援します。

自立活動の基本方針としては

「障がいの重度・重複化、多様化への対応」「一人一人に応じた指導の充実」

「自立と社会参加に向けた職業教育の充実」

「交流及び共同学習の推進」

を目的に活動を行っています。

ウォーキング
タブレットを見る老人

営業時間

月曜日~金曜日

8:30~17:30

風船
風船
風船
共生はぁ~とらんど

ご利用の流れ

一歩一歩確実に

1

お問合せ

見学の申込み

2

​サービスの説明

事業所見学

3

ご契約

利用計画作成

​4

サービス

ご利用開始

ご利用の流れ
クローバー.jpeg

会社概要

一般社団法人

S&P

〒949-7101 新潟県南魚沼市五日町7-8

TEL

FAX

E-mail

025-776-2077

025-776-2067

代表理事 木村 好子

  理事 堀  弘行

​  監事 荒川  敦

map.png

1.福祉サービスに関する診断、評価業務

2.障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく

 障がい福祉サービス事業、相談支援事業及び地域活動支援事業

3.児童福祉法に基づく障がい児通所支援事業及び障がい者相談支援事業、子育て支援事業

4.障がい福祉及び児童福祉関連サービス業務

5.前各号に附帯または関連する一切の事業

【概要】

会社概要

高齢者と子どもの交流には、数多くのメリットがあります。
高齢者の方たちにとっては当たり前すぎて気づくことがなく、今の子どもたちは高齢者と交流がないため、やはり気づくことがありません。
お互いの気づきに大いに役立てる場として、共生ふれんど、共生はーとらんどをご活用ください。

●申し込み方法
サービスの利用を希望される方は、市担当窓口に申請を行います。障害児相談支援事業所が作成する「障害児支援利用計画」をもとにサービス利用に必要な「受給者証」が交付されます。

●利用料
サービス利用料の他に、おやつ代や活動内容によっては、材料費などの実費がかかることがあります。

●送迎
・放課後等デイサービスの放課後利用日は、社員が車で、学校へ迎えに行きます。
・児童発達支援と学校休校日の際は保護者による送迎をお願いします。

●休校日・延長・早朝利用
個別の状況に応じて対応します。利用する場合は事前に手続きが必要です。

折り紙を教わる子供

最新のお知らせ

bottom of page