top of page

共生ふれんど五日町です。②

  • sp2020tomoiki
  • 12 分前
  • 読了時間: 2分

カラオケ大会をしました。みんなで好きな曲を順番に歌いました。歌を聞いているときは、鈴やタンバリンなどを鳴らして盛り上げ、楽しくカラオケをしました。

ree
ree
ree
ree
ree

スイカ割りに挑戦しました。目隠しをしてみんなに「もう少し右だよー!」「左だよー!」と声を掛けられながら楽しくスイカ割りをしました。

割ったスイカはおやつの時間にみんなで美味しく頂きました。

ree
ree
ree

水鉄砲やペットボトルのシャワーなどで水をかけて楽しく水遊びをしました。

ree
ree


焼肉丼を作りました。肉をもむ係、野菜を切る係とそれぞれ担当に分かれて調理活動をしました。肉をもむ係は肉に焼肉のたれを入れて、「おいしくなーれ」と言いながら一生懸命肉をもみこんでしました。野菜を切る係は、包丁の使い方の説明をよく聞き、気を付けながら野菜を切りました。炒めるのは、みんなで順番にしました。こぼさないように気を付けながら炒めました。

お好みで目玉焼きを乗っけてみんなで美味しく頂きました。

ree
ree
ree
ree

卵割りに挑戦しました。説明をよーく聞いて慎重に卵を割っていました。

ree
ree
ree
ree
ree
ree

玉ねぎを切るとき、「目に染みる~」と言いながらも最後までしっかり切ってくれました。

ree
ree
ree

おやつに、たこ焼き作りをしました。具材には、ソーセージやチーズをいれました。最初はたこ焼きを丸めるのに「むずかし~!!」と言って苦戦していました。作っていくうちに、だんだんと慣れてきて最後は上手にできるようになりました。

ree
ree
ree
ree
ree


婦人の家でキャンドル作りをしました。貝殻やビーズなど好きなものをたくさん瓶に入れて、オリジナルのキャンドルを作りました。お昼はおにぎりと豚汁、漬物、すいかの用意をしてくださり、みんなで、美味しく食べました。

ree
ree
ree
ree


 
 
 

コメント


bottom of page